この研究は聴覚過敏者の理解と自立を支援することが目的です。 聴覚過敏とは一般的に不快音と判断される音に加えてエアコンの作動音やドアの開閉音など特定の音に不快感を感じることを指し日常生活に支障が出る方も大勢います。 不快音を耳にすることで不安を抱き、不安を抱くとより不快音が鋭く聞こえるという負のスパイラルも存在します。 これまで私は不快音登録と不快音検知を行なってきました。 不快音登録ではユーザが入力した不快音に類似する環境音データベース内の環境音を提示します。 当事者や支援者が自身の苦手な音を自覚する、もしくは当事者が苦手とする音を把握するために役立ちます。 不快音検知ではリアルタイムで不快音をキャンセリングすることを目標としており、現段階でオーディオから現在の環境音を取得し特徴別に不快音を除去することに成功しました。
DEIM2021 第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム世界史の年号とできごとのデータを用いた世界史年号クイズです。 年号と出来事がバラバラに出題され、その中から回答者は正しい年号とできごとを選択します。 画面変更はキーボードを使い、解答選択はマウスを使用します。
画像の印象値を算出し類似度の高い壁紙を出力します。アフィン変換を使用してアナログの写真ボードのように画像を回転させ装飾しました。